2019年12月20日• 2014年4月11日• 2013年10月10日• 2013年8月30日• 2016年9月23日• 2017年12月8日• 2018年6月1日• 直江津工場 -。
主要製品 四輪車用部品 Automotive components ディスクブレーキ 前輪 Disc brake, front ディスクブレーキ 後輪 Disc brake, rear アルミディスクブレーキ Aluminum disc brake エレクトロニックパーキングブレーキ EPB Electronic parking brake ; EPB ドラムブレーキ 後輪 Drum brakes, rear エンジンマウントブラケット Engine mount brackets アルミナックル 後輪 Aluminum knuckles, rear 1961年03月 本社を東京都中央区から現在の長野県上田市国分へ移転。
2018年4月23日• 2012年1月30日• 2020年2月7日• 吸収合併消滅会社 1 名称 日信工業株式会社 2 所在地 長野県東御市加沢801番地 3 代表者の役職・氏名 代表取締役社長 川口 泰 4 事業内容 二輪車用・四輪車用ブレーキ装置及びアルミ製品等の製造・販売 5 資本金 3,694百万円 2019年9月30日現在 6 設立年月日 1953年10月27日 7 発行済株式数 65,452,143株(2019年9月30日現在) 8 決算期 3月31日 9 従業員数 10,325名(連結、2019年3月31日現在) 10 主要取引先 本田技研工業株式会社、ヤマハ発動機株式会社、株式会社SUBARU、Harley-Davidson, Inc.、川崎重工業株式会社、スズキ株式会社、いすゞ自動車株式会社、三菱自動車株式会社、マツダ株式会社 11 主要取引銀行 株式会社三井住友銀行、株式会社八十二銀行、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社みずほ銀行 12 大株主及び持株比率 (2019年3月31日現在) 本田技研工業株式会社 34. 2005年09月 長野県佐久市の吉田工業株式会社に資本参加。
1989年10月 株式会社日信室賀製作所および直江津軽金属工業株式会社を吸収合併し、それぞれ室賀工場 現第三工場 および直江津工場 現第四工場 とする。
2013年7月22日• 2013年4月10日• 2016年9月30日• 2014年4月15日• 2018年10月2日• 2019年3月4日• 2013年1月17日• 2019年2月26日• 2016年11月22日• 1995年12月 中国山東省に山東日信工業有限公司 Shandong Nissin Industry Co. 2011年12月26日• 1997年10月 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
2020年6月30日• また、サポート終了日は2026年3月31日といたします。
2012年7月10日• 2018年5月30日• 2021年2月18日• )、日立オートモティブシステムズ株式会社(以下「日立オートモティブシステムズ」といいます。
2014年7月14日• 株式会社日立製作所(以下「日立製作所」といいます。
2013年9月13日• 2013年11月28日• 2017年7月14日• 2019年5月13日• 2016年11月22日• 2015年11月26日• 2018年12月4日• 2019年6月21日• 2017年6月27日• 2021年01月01日 オンライン製品カタログにを掲載しました。
2014年3月31日• 2015年12月3日• 2017年2月28日• 2016年1月29日• 2016年4月1日• 2015年3月5日• VEONEERの完全子会社)へ譲渡。
2016年5月27日• 2015年4月1日• 1970年08月 四輪車用ブレーキマスタシリンダ&マスタパワーの生産を開始。
取引関係 ショーワは、本田技研工業との間で自動車部品販売の取引関係があります。
2014年10月6日• 2015年11月4日• 2016年6月29日• 2019年6月28日• 37% SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT (常任代理人 香港上海銀行東京支店カストディ業務部) 3. を設立。
2018年2月15日• 2015年2月20日• 1300000 (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) 1. 2014年3月3日• 2013年7月1日• 栃木開発センター -• 2019年12月13日• 2012年7月11日• 2021年3月9日• 2016年4月20日• 人的関係 2019年3月31日時点で、本田技研工業の従業員13名がケーヒンに出向しております。