『jubeat』、『REFLEC BEAT』、『DanceDanceRevolution』、『pop'n music』ではその後もアップデートで東方アレンジ楽曲が追加されている。
紅茶を飲みましょう 3:24 風神少女の東方アレンジです。
(8月 C88発表) 第15弾・「とうほう かんじゅでん」。
OCEAN:2013年第27週• 『風神録』はこのソースデータを元に制作されている。
メロディの素材の数もやたら多いし、それ故に展開がちょっと複雑だし、その関係でどこを一番クライマックスとして聴けば良いのか少々判断に困る曲でもあるのですが、もしかすると、それが音楽的に 「虹色」ってことなのかもしれません。
ZUN: どちらかと言うと、ちょっと焦る感じ。
ZUNによれば、販売数は200-300本ほど。
片尾曲: 可能性の化身(原曲: ぼくらの非想天則)• この如何にもバンドマンが書きそうな歌詞も癖になりますね。
『東方星蓮船』の、4面道中のBGMでございます。
片尾曲:Opposite World(原曲: 亡き王女の為のセプテット)• 歌詞一つで、ボーカルの声色一つで原曲とはまるで雰囲気が異なる曲に、 変貌させることができるのが東方アレンジの醍醐味だと言えるでしょう。
弾幕シューティングゲーが苦手な私でもすごい楽しくプレイしてます。
作画担当は。
5『大空魔術』から5年8か月ぶりの発表となる。
2曲目 「にとりの唄」という曲です。