今回の警察駄々、裁判駄々などもネタ化するかもしれない。
警察沙汰にしてやるという穏やかではない文章も、警察駄々にしてやるという文章になると途端に愉快な文章になってしまいます。
読み方が似ていることから、警察沙汰のことを間違えて警察駄々を使っている人がほとんどです。
Twitter上で警察駄々という言葉を使っているツイートを見ると、初見では全く意味のわからない文章になっていますが、警察駄々を警察沙汰に置き換えると文章の謎が全て明らかになります。
For more Japanese internet slang, check our. それでは最後までご覧いただきありがとうございました. 警察沙汰を変換できなくて駄々にしてる疑惑? 「警察沙汰にするぞ!」と駄々をこねる(を略した説) などの声が殺到。
しらべぇ編集部が確認したところ、「警察駄々」とツイートしているユーザーを発見。
引用元:. ツイッターで現在トレンドになりまたヤフーのリアルタイム検索でも1位となっているワード「警察駄々」。
テレビのこうした間違いに目くじらを立てるわけではないが、キー局がミスしているとすれば、視聴者がその言葉を覚えて同様に間違ってしまう可能性もあるだろう。
警察駄々と間違えやすい理由 警察駄々と警察沙汰を間違えてしまう理由としては、「だだ」と「ざた」の発音が非常に似ているため勘違いして覚えてしまっているのが原因です。
Netizens are divided on the reasons leading to such a misunderstanding. なおGoogleで「警察駄々」と検索し「もしかして、警察沙汰」と出るかと思ったが現時点(2021年2月22日)では出なかった。
「地獄の沙汰も金次第」と言うし確か裁判みたいなニュアンスだったはず、でも「ご無沙汰」「正気の沙汰」は違くない?と思って調べたら結構な多義語だった。
警察駄々は主にSNS上で間違えてる人が多く、Twitterのトレンド入りするほど話題になっていました。
有名なのでは「既出」を「がいしゅつ」と読み間違えそれ以降「がいしゅつ」と言われるようになった。
Japanese Romaji English 警察 ( けいさつ keisatsu Police 友人 ( ゆうじん ) yuujin Good friend ネット 用語 ( ようご ) netto yougo Internet slang 見 ( み )かける mikakeru Notice 検索 ( けんさく )する kensaku suru Search 誤用 ( ごよう goyou Misuse 一因 ( いちいん ) ichiin Cause 隠 ( かく )れる kakureru Be hidden, concealed 可視化 ( かしか ) kashika Vizualisation 共有 ( きょうゆう )される kyouyu sareru Be shared あり 得 ( え )る arieru Possible 狂気 ( きょうき ) kyouki Madness, crazy. この人達にとっては、"地獄の沙汰"も、"地獄の駄々"になってしまうのだろうか…。
本人の間違いがテロップに反映され、その動画の視聴者が言葉をまた間違って覚えてしまう可能性は十分に考えられそうだ。
これがネイティブ・スピーカーの本能です」と言う。