名前だけだと何も伝わらない! だけどなんか面白い。
ただ、スロットにセットすることでキャラクターを強化することができるものなので、ステージを周回することでどんどん強くなる楽しさが味わえます。
技を出し続けているとコンボになり、攻撃力や防御力がアップするほか経験値も増え、爽快感も増していいことばかりです。
他プレイヤーとの競争をメインにしたものではないので、いつ始めても遅くはないでしょう。
また、NPCだけでなく他のプレイヤーも敵となって現れるダークゾーンが存在。
レトロゲームファンの琴線に触れる手描きアニメーション風グラフィックが特徴の作品だ。
出典: 重要となるのが仲間で、ダンジョン内の遺骨を拾って持ち帰り、蘇生させるとNPCとして仲間に加えることができます。
スイッチ版の「ディアブロ3」は拡張パック2つが収録されており、完全版を楽しむことができます。
スタイリッシュなバトルシーンを追求する姿勢が素晴らしいシリーズ作品最新作だ。
オープンワールドで構築された世界の探索要素も楽しめる作品で、丁寧に描かれたグラフィックと高品質なサントラが深い没入感を生み出す。
本作は「Warhammer: Chaosbane」の前作にあたり、40Kという別世界観 SF のウォーハンマーです。
セイクリッド3 出典: 2004年に第一作が発売された「セイクリッド」シリーズの3作目です。
今より強い「ロングソード」であれば装備。
2Dながらも敵の行動を見極めて回避やパリイなどを使いこなさなければならず、アクションの難しさは「DARKSOULS」を彷彿とさせます。
製品版がリリースされたら、ぜひ多くの人に見て欲しいですね。
[ストア] Diabloシリーズ ハクスラの名作であり、さまざまなゲームに影響を与えたDiabloシリーズ。