しかし、ひねった問題もほぼなく、塾に通う子ならおそらく9割はみんな取れてるんじゃないかな。
国語 説明的文章/詩/漢字の六書・部首• さて結果。
ということで、目標は3教科で8割以上。
学力診断テスト算数 【偏差値】61~65 難易度の高い問題はほぼありませんでした。
ただし、集中して計算過程を略式せずにやらなければふみさんの場合は間違えます。
事後受験をされた方はWeb帳票はありません。
後は一番の不安材料、モチベーションが受験当日まで続くか!苦笑 多くは望まないから、日々の勉強を頑張れよー!. 社会はここまでの高得点ではないですが9割近く取れているのでよし。
初めてやりましたけどすごい便利ですね。
(算数65 国語50前半 理社は50後半) 国語で足を引っ張った割には、組分けではここの所偏差値40台から抜け出せないので、平均を超えられたことが、少し自信になったようです。
眠いという状態・状況の表現に一般動詞を使ってしまうなど親としては、あーもうどうしてよ!と、もどかしい気持ちになってしまいましたがこれからですね。
数学 文章題/比例・反比例/空間図形/式の計算(式の利用除く) まで• 9:00~9:50 国語(50分)• テスト時間を厳守いただき、10分間の休憩時間を設けながらご受験ください。
中学受験で上位校を狙う生徒はミスなく、全問正解を狙いたいところですね。