ちょうどよいということが、肩肘張らずリラックスできた理由だと思った。
こわい。
信州では、やと並ぶ、見事なオーバーフロー。
以前泊まった際は特に、Wi-Fiなどの設備はなかったように思ったのですが、現在は全室で無線LANによるインターネットが可能なようです。
夏は混み合うらしく、GW以降紅葉の季節までは休前日は1人泊できません。
それと、この宿は全室バス付きなのですが、部屋のお風呂でも温泉が出るのです! 24時間大浴場に入れるので、私は部屋のお風呂は使ったことはないのですが、小さいお子さんがいるご家庭なんかだと、いいでしょうね。
タクシーだと15分、2000~3000円ぐらいだったと思います。
白糸の滝〜竜返しの滝〜小瀬温泉• 虫などもおらず非常に快適でした。
小瀬温泉ホテルの廊下に掲げられている写真集から転写させて戴きました。
仕方ないのかなあ。
2ヶ所あり、フロントで鍵を借りて利用する。
山の景色を望むエレガントな客室には、シーティングエリア(テレビ付)、電気ポットが備わっています。
湧き出たばかりの生粋の温泉です。
嵐山光三郎氏推薦の秘湯の一つ 温泉批評家 嵐山光三郎氏は「温泉講演」で日本の推薦秘湯に小瀬温泉を必ず入れている。
湯口から、幅広の階段状になったところを通って湯舟に流れ込むようになっているのは、お湯の温度を下げるためらしい。
これは好みの問題でしょう。