CP制限ではなくPLでの制限があるため、クラシックに参加する場合はアメXLで強化しないように気をつけよう。
ただし、カイリューとトゲキッスが相手だと厳しいんですよね……。
また、ジバコイルに勝てるのも心強いです。
しかし、ギラティナがレイド産こうげき1位(14-10-10)の場合、りゅうのいぶきのダメージを3に抑えられる個体は4096通り中13通りしかありません。
ハイパーリーグでよく見られると思われるポケモンに絞っての調査になるので、他にもメリットやデメリットがあると思います。
というのも、りゅうせいぐんはまさに 一撃必殺の威力なので、メタグロスさえもギリギリまで追い込めるんですよね。
レジスチル 「最近、マリルリの天下だったスーパーリーグに異変が起きました。
特にディアルガの苦手なメルメタルやじめん、かくとうタイプに強い。
ディアルガは出し負けた際の交代先 グラードンがカイオーガなどの一方的に苦手なポケモンに出し負けた際、すぐにディアルガに交代する。
素早くゲージをためてガンガンスペシャルアタックを撃っていきましょう。
オプション カイオーガの技構成は水タイプのミラーに強くしたい場合はふぶきを かみなりにする選択肢もある。
「フェアリー」タイプで押し切る 「フェアリー」タイプポケモン・技は「ラグラージ」の弱点となりませんが、 「フェアリー」側も弱点を突かれることはないため 高威力の「あまえる」連打が有効です。
「ラグラージ」は 「はがね」技にタイプ耐性があり、高火力の「ハイドロカノン」が等倍ダメージとなります。
カイオーガ軸 監修: 掲載日:2020年8月24日 ポケモン 通常技 ゲージ技 カイオーガを先頭に配置したパーティ 初手はカイオーガ。
また、はがね対策としても使えるのがラグラージの強みです。
またコメットパンチに2重耐性があるのもいいですね。