もう1人はその接触者で、軽症という。
無観客で、市内の小学6年約1800人が参加予定だった。
松江市は、市内に住む1人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
感染可能期間である13日まで島根県外の勤務先に出勤していたという。
実際に26日に感染が確認された従業員の中に、発症の2週間前以降に感染拡大地域を訪れ、発症後も職場に勤務していた人が確認されている。
松江市内で新型コロナウイルスのクラスターが発生したと発表する小塚部長 島根県松江市は28日、新たに市内在住の3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
居住地は松江市が2人、益田市と浜田市が各1人。
もう1人はその接触者で、軽症という。
それぞれ、これまでに発表した感染者の濃厚接触者だった。
松江市の感染者のうち1人は、市立小学校の学校関係者だった。
居住地は松江市が2人、益田市と浜田市が各1人。
行動歴や県外移動歴などは調査中で、同室は現時点では13日にクラスターの発生を発表したカラオケ喫茶「さくら歌」の関連ではないとみている。
松江市内で新型コロナウイルスのクラスターが発生したと発表する小塚部長 島根県松江市は28日、新たに市内在住の3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
それぞれ、これまでに発表した感染者の濃厚接触者だった。
13日午前0時時点で17人が入院しており、確保病床(324床)の使用率は5・2%となっている。
松江市によると、5人の感染者のうち、1人は13日にクラスターの発表があった市内の飲食店の利用者。