90 02組 穴澤沙也可 3 新潟医療福祉大 新潟 11. 18 土屋 維智彦 M1 京都大 — DNS 安井 颯汰 2 大阪教育大 — DNS 山田 蒼太 1 立命館大 男子1部 800m 決勝 男子1部 800m 決勝 順位 記録 選手 所属 1 1:48. 早大は2人菖蒲・栁本選手の2人が決勝へ。
組 選手 所属 地区 資格 記録 01組 浜田 真衣 4 立教大 埼玉 55. 24 小林 勇太 1 大阪産業大 男子2部 400m 予選3組 順位 記録 選手 所属 1 49. 200 外山 桃 1 大西 愛永 2 有廣璃々香 1 川田 朱夏 3 東大阪大 7 3:44. 137 寺崎 一輝 3 米田 拓海 3 堀田 和志 2 阿部 直樹 3 大阪教育大 6 40. 79 570 石橋 奈月 3 園田学園女子大 女子 七種走幅跳 女子 七種走幅跳 1組 順位 記録 選手 所属 1 5m48 -1. 28 Q 宮本 浩翼 3 福田 将大 4 小林 大航 4 小田原 陣 3 大阪市立大 2 41. 一気に東国前川選手が飛び出し、明治大前田選手が追ってくる展開。
73 01組 志村 美希 4 日本体育大 東京 2:08. 86 四戸 慈朗 3 青木 滋音 4 岩本 憲明 4 岩堀 剛己 1 同志社大 8 40. 箱根駅伝で2年連続山下り6区を走っている前田選手と、中距離専門で年々強さが増してきている佐久間選手が4位5位に入り、合計9得点獲得しています。
15 決勝 森山 真伍 4 山梨学院大 山梨 13:46. 27 山中 悠人 4 中辻 啓太 4 吉岡 航平 3 井田 浩平 4 関西大 6 3:16. 76 05組 伊奈 颯太 2 濱田 寛志 1 乾 俊介 3 中村 文哉 2 佐々木 翼 1 嘉奈 宏造 1 城西大 3:10. 40 05組 梶川 颯太 3 吉田 弘道 3 佐々木啓輔 3 内藤 俊之 3 遠藤 耕介 1 本郷 汰樹 4 立命館大 39. 43 03組 中塚 萌 2 武庫川女子大 京都 1:00. 136 山本早留香 1 中塚 萌 2 長濵奈々美 2 中野 菜乃 1 武庫川女子大 7 3:56. 42 02組 伊東利来也 4 折田 歩夢 4 小久保友裕 4 小竹 理恩 3 新上 健太 1 藤好 駿太 1 早稲田大 3:06. 2019年3月27日 第1回九州共立大学競技会 郡 菜々佳(九州共立大)が女子円盤投で 59m03の日本新記録、日本学生新記録を樹立。
41 Q 寺崎 一輝 3 米田 拓海 3 冨岡 凌平 M1 阿部 直樹 3 大阪教育大 4 41. 各種目の参加標準記録を突破している選手が出場します。
38 決勝 小笠原大河 4 関西学院大 兵庫 42:02. 74 細見 慶念人 2 甲南大 男子2部 400m 予選 男子2部 400m 予選1組 順位 記録 選手 所属 1 49. 一例として2012年第81回大会の参加標準記録を以下に示した。
159 小山田 環 2 小宮いつき 4 佐藤 千優 1 山口 華枝 2 東京学芸大 6 47. 女子トラック• 99 02組 保坂 晴子 1 日本体育大 東京 4:24. 59 決勝 CHARLES Ndungu 2 日本大 北海道 28:12. 000kg 決勝 順位 記録 選手 所属 1 41m63 平田 泰一 4 兵庫県立大 2 39m02 藤林 良太 4 大阪市立大 3 38m60 植田 彰 3 兵庫教育大 4 36m14 天野 大輝 4 明治国際医療大 5 35m57 福田 尚矢 4 大阪学院大 6 35m50 中村 佑晟 4 びわこ学院大 7 35m30 矢野 大輔 2 神戸大 8 34m29 大塚 隆真 3 大阪大 9 33m84 芦田 充 2 神戸大 10 33m38 廣瀬 友亮 4 明治国際医療大 11 33m37 井上 夢大 1 びわこ学院大 12 33m15 藤本 嵐士 4 大阪経済大 13 32m65 水野 颯太 3 明治国際医療大 14 31m24 濱田 哲平 4 大阪国際大 15 28m80 廣瀬 雄一 1 大阪市立大 男子2部 ハンマー投 7. 72 03組 秦野 南美 4 比嘉 和希 4 芝田 望笑 4 並木 静香 4 山田 千詠 2 大野梨里葵 1 山梨学院大 3:46. 04 NGR 一ノ宮 健郎 3 関西学院大 2 1:49. 99 02組 仲道 彩音 3 鹿屋体育大 大分 2:09. 43 決勝 樺沢和佳奈 4 慶應義塾大 群馬 16:08. 154 阿部 龍斗 2 薬師寺 亮 6 桑野 拓海 2 池田 成諒 1 筑波大 4 39. 127 853 小坪 聖人 4 東京学芸大 6 50. 800mでも5位に入る北海道地区の中距離ランナーが魅せました。
70 本郷 汰樹 4 立命館大 男子1部 400m 予選 男子1部 400m 予選1組 順位 記録 選手 所属 1 48. 187 門脇 直緒 4 後藤 奈緒 4 齊藤 朋佳 2 安田明日翔 3 園田学園女子大 3 3:49. 12 02組 北川 星瑠 1 大阪芸術大 滋賀 4:26. 3 竹内 真弥 4 日本女子体育大 11 5m72 -0. 02 04組 大平 海和 4 笹田 力 3 浦山 敦史 3 上原 侑真 2 大川 翼 1 松下 翔紀 1 九州共立大 3:09. 87 末長 智幸 1 橋本 晃甫 4 西山 遥斗 2 竹内 涼城 1 近畿大 3 3:10. 45 738 藤本 瑠奈 4 金沢星稜大 5 2:31. 35 Q 芦田 幸翼 3 宮内 魁大 3 二ノ宮 裕平 3 石田 多門 4 京都産業大 4 40. 31 決勝 山賀 瑞穂 2 大東文化大 埼玉 16:14. 05 05組 山中 悠人 4 井田 浩平 4 中辻 啓太 4 吉岡 航平 3 増田 潮音 1 藤戸 涼達 1 関西大 3:12. 76 中尾 友哉 3 京都大 — DNS 本井 義明 5 京都産業大 男子1部 800m 予選2組 順位 記録 選手 所属 1 1:52. 31 Q 徳田 和優 5 後藤 啓太 3 福宮 凪人 4 福田 将大 4 大阪市立大 2 3:17. 147 田村 沙良 4 日本女子体育大 女子 100m 予選6組(-0. 151 691 田中 廉人 4 日本体育大 男子 十種110mH 男子 十種110mH 1組(-0. 81 後藤 槙翼 3 大阪経済大 男子2部 800m 予選 男子2部 800m 予選1組 順位 記録 選手 所属 1 1:55. 137 熊井 裕人 2 飯嶋 駿 4 平野 壮太 2 瀧渕 亘弘 3 立教大 4 3:15. 136 遠山 和季 4 齋藤 翔偉 3 遠山 宜志 3 野﨑 駿 3 新潟医療福祉大 6 3:15. 33 740 上田紗弥花 4 立命館大 4 2:26. 24 決勝 NGURE Lawrence 3 札幌学院大 北海道 13:30. 1 NJR 伊藤 陸 5 近畿大工業高専 2 15m90 -0. 65 888 安達 杏香 3 武庫川女子大 4 14. 56 枝川 尚輝 1 竹内 輝冬 4 遠藤 正勝 2 佐伯 拓城 3 流通科学大 6 43. 75 682 高須賀 蓮 2 同志社大 2 4:40. またのような地区インカレの各優勝者が当大会の標準記録を突破していない場合は、参加標準記録Cとみなされる。
ここまでは2組目までと同じペースだがやや縦長か。
78 戸澤 悠介 2 摂南大 男子2部 1500m 予選4組 順位 記録 選手 所属 1 4:02. 縦長だった集団が一気に横長になりに、いろんな選手が前に出てくる。
164 細野 颯人 1 篠原 宏輔 3 野瀬 大輝 2 福字涼太郎 1 立命館大 8 3:14. 76 671 石橋 奈月 3 園田学園女子大 11 2:31. 86 440 橋本 拓磨 4 びわスポ大 14 5:22. 86 堀内 紀彩子 1 同志社大 — DNS 西岡 瞳 1 大阪大 — DNS 川口 愛華 4 明治国際医療大 — DNS 植田 麻香 1 平安女学院大 女子 100mH 0. 2000mは5分42秒、この1000mは2分50秒とどんどんペースアップ!後ろとの差はなんと15秒程の差に。
152 伊藤 聖隼 3 中隠居一輝 4 白形 優充 3 辻 雄太 4 福岡大 4 40. 133 伊藤孝太郎 4 デーデーブルーノチクワド凌 3 井本 佳伸 3 古田 真也 4 東海大 — DQ R2 0. その世代が抜けましたが、すぐに新しい世代が台頭。