ST「海皇ポセイドン編」 キャラの特性がカギを握る王道バトル型ST。
バトル開始時は星矢が単独で対峙する。
演出では4大小宇宙演出の「黄金系演出」「サジタリアスチャンス」「次回予告」「ライジングレバー」が見どころで、また「小宇宙ストックシステム」や「小宇宙燃焼システム」など本機特有の演出システムもポイントだ。
金・クマノミ柄出現で大当たりのチャンス。
最終形態のBIGGANGまで行くとVS後半以上が濃厚。
[UNIVERSAL(ユニバーサル)]• 基本的には50回転の時短だが、50回転目にボタンを押して継続することもある。
100回到達までは 青銅聖闘士と 海将軍とのバトル演出が展開。
ラウンド中のチャレンジ演出に成功すれば海将軍激闘モード、失敗でよみがえれ聖闘士モードに突入する。
C 車田正美・東映アニメーション パチンコ「聖闘士星矢」の第3弾は、"BEYOND THE LIMIT"というサブタイトル通り、限界突破のスペックが魅力。
[パオン・ディーピー]• 基本的にバトルで勝てば大当り、敗北で転落となり通常時に戻る。
失敗時は 「よみがえれ聖闘士モード」に移行する。
ST継続率は約77. コスモ玉はチャンスアップとしての役割を担い、リーチ進行中など様々なタイミングで消費される。
アテナ出現予告 流星が多いとチャンスだ。
消化中は海将軍激闘モードと同様の演出が展開する。